【リベンジ小倉】1/28小倉を私は制することができるか~最後の戦い~

パドック研究小倉変の最終章です。いったんここで区切りをつけたいと思います。

ある程度好走をしたら見立ては良かったとプラスに見ます。

1R ③ヤマニンアラクリア

鞍上がなあ。と思うが。

ファッ、勝ってて草。

2R ⑨か⑬

  • 小橋美駒の⑨
  • 吉田隼人の⑬

う~ん、⑨!

→⑨の方がまだましという位の凡走。

3R ⑧ウェイオブサクセス

ここは1000mでそつなくこなせそうな彼で。

→危険なにおいがしてきた 。暗雲立ち込める

4R パス

5R ⑧ウィルダネス

パキッとはしてないがまあまあの出来。スタ―トは五分に出られる脚を持っている。

完璧な予想で1着。

6R ⑤マイノワール

④テーオーダグラス ⑥オーヴァーマスターの位置だが、恐らく外よりからスタートを決めて、⑥を刈ってからポジションを握ると思う。中段好位を取ることはたやすそう。

スタートは右寄りから左に入り先行策へ。ここで勝負ありと言ったところか。

→2着

7R ⑥オシゲ

⑦テンナイトパールがうるさそうだが、まっすぐに出るか、出遅れるかすると優位に働く。

この時点でインへの道が開けるので、勝率は上がる。

ナイス~ 1着

8R ⑦ハイライフ

強い馬の後ろの法則、という訳ではないが、⑥コナブラックが幅を利かせたらハイライフは比較的マイペースでポジションを取ることができるなと。脚自体は悪くなさそうなので、その点の自由が利けば差とどくかなと。

やはりコナブラックは強く出たが態勢が微妙なので、このあたりうまくいなせば。

5着。いくらなんでも外を回し過ぎたが馬自体は悪くない。

9R ⑦パフ

⑧ワキノノーブルもいいが、お腹周りの法則ではパフ。

→3着。スタート終わってたのによくやったものだ(´・ω・`)

10R ②エクローサ

さすがにどの馬も良いが、エクローサの機敏さは武器になるはず。

ん!?ものすごい内に潜って好位とおもったら凡走とな。(´;ω;`)ウゥ

11R ヤクシマ

1200では体が仕上がっているヤクシマやはり推したい。

→1着

12R ⑨フリンジティアラ

歩様の精緻さがあるような気がする。

2000なので出負けなどの関係はある程度緩和されるが、コースのロスはなく、回ってくれそう

→多少馬のコントロールが難しかったような気がするが、悪いレースともいえず。。

結果

ヤクシマを抜くと1000円→770円の77%、まあ悪くはなかったと思うし、他馬の関係で出方を空いてするというのもまあ一つの方法だなあと学んだ一日でした。

※最近は特に全馬に目を通しているため、ある程度のバイアスがかかってきていることなどから、回収率は参考値とさせてください。

パドック読みの掟

  • 人気は見ない
  • 勢いのある次に歩いている馬に要注目
  • 騎手は流石に言わずもがな
  • 体重は大幅でない限りはOK
  • 4大競馬場以外は見方が変わる(小倉の例

パドック研究特化モードに改変

すっかりパドック予想に嵌ってしまった私。。しかし過去のレースを見るには勝ち馬が邪魔という(´・ω・`)

そこで、拡張機能で消してみることに。

ちなみにパドック研究部を勝手に設立しました。カテゴリも別にします。よろしくお願いいたします。(´・ω・`)
パドック研究用ビュアーについては有償配布としますので、お問合せくださいませ。

テレグラム:@sodashifx

パドック研究部

【パドック診断】2024年 4月28日(日曜)東京 1200⇒1270
1R ⑩セイウンウィズミー 汗ツヤではあるが全体的には悪くない。 ⇒3着 2R ⑨ポッドグラス 4着 3R ⑮プラムダンディ 3着 4R ⑨スマイルコレクター 暑そうな感じ。 厳しく 5R ⑩りゅけイオン 4着 6R ④ヴァンドーム 遅れて終わったと思ったら劇差し! 7R ⑥イングランドアイズ 入れ込んでいるが。。3着 8R ⑧ヴルカーノ 3着 9R ⑧オウケンボルト 2着 10R ⑭クールミラボー 難解。 3着 11R ⑧モアに 凡走 12R ⑩ルーラルハピネス 4着 結果 1200⇒1270            

続きを読む

【調教評価】2024/4/7(土)中山 単勝:1200⇒920(76%) 複勝:1200⇒810(67.5%)スタート課題のある馬を選びがち(´・ω・`)
【パドック診断】2024/3/31中山 単勝:1200⇒1790 149.1% 複勝:1200⇒1000 83.3%
【パドック診断】2024年3月24日中山 複勝:1170(106.3%) 単勝:1380(125.4%)
【パドック診断】2024年3月24日阪神 77.5% 単勝のみなら120% 単複受けもありか?

「パドック研究部」記事をもっと見る