【4月11日からの相場】読みにくい相場状況、インフレ懸念のドル高には依然警戒

世界概況

  • 週後半の米消費者物価指数、小売売上高、生産者物価指数など、主要な経済指標の発表が予定されているため、これらの数字に市場が注目する可能性があります。特に、消費者物価指数の結果でリセッションと捉えることになれば、利上げの余地のあるユーロとの差が生まれる可能性が高いでしょう。
  • そして、FOMC議事録の公表も市場に影響を与える可能性があります。市場は、議事録から将来的な金融政策の方向性を読み取ろうとするため、議事録に示されたメンバーの見解や意見に注目することになることから、サプライズがあれば反応があるでしょう。
  • また、新任の植田総裁が日銀の新体制を始動させるということで、日本の金融政策に対する市場の見方にも注目が集まるため、円相場に関する暫時的な流動性の高さ(不安定さ)も考えられます。
  • IMFの世界経済見通し(11日火)の発表も重要なイベントです。市場は世界経済の見通しに関する情報を収集するため、注目することが予想されます。
  • ただし、週明けはイースター休暇期間中に入るため、市場の取引量が低下し、市場の流動性が低下する可能性があります。しばらくはスプレッドも広く、投資に向かない可能性が高いでしょう。

ユーロ概況

  • ユーロドル相場は直近の安値をボトムに反発し、2か月ぶりの高値を記録したところで一旦反落。
    ただしテクニカルの抵抗帯に対する反発なので、再上昇の可能性があります。
  • 日足・ローソク足が主要テクニカルポイントの上側で推移しており、テクニカル的に見ても「極めて強い」状況といえます。
  • ファンダメンタル面でも、ECB当局者による相次ぐタカ派発言や、欧米金融政策の方向性の違いなどがユーロドルのアップサイドリスクを連想させる材料があります。つまりユーロは利上げの余地があり、アメリカは利上げが限界に来ているというところが、明確に異なるといえます。
  • 来週はユーロ圏の経済指標やECB当局者発言、IMF・世銀春季総会におけるラガルドECB総裁発言などに注目が集まりそうです。

チャート

4時間足では金融不安の大幅下落からの回復、この回復局面をキャラチェンジとしては波長を読んだとき、現在は第5波と言えるでしょう。

5波の間でもみ合いになっていますが、最終ターゲットは1.12と見えます。近くは1.1への再トライでしょう。

FX

【EA】WallStreet ASIA MSEの設定ファイルをやっと公式からもらえた。検証には時間がかかりそうですが。。
WSFRの過去最高峰スペックを体現しているASIA MSEだが、この設定ファイルについては謎に包まれいました。 単に聞いても、なぜかはぐらかされるばかりで、しかしデフォルトだと再現性がいまいちであるような気がする。 MSEについては、デモではあるがその破壊力は随一といっても良いでしょう。(無論、深くEAを研究・検証される方にとっては、まだまだ優れたものもあるようですが、、) マイナスの月はなんと28か月中1か月… 現状、そだしはといえば、実のところを言えば仮想通貨に気を取られており、実稼働はStakingが完了したころから始めていきたいと考えているため、こちらの本格検証には多少の時間を要しますが、少々お待ちいただければ幸いです。 引き続きどうぞよろしくお願いします。

続きを読む

【FX】※ご報告※ SODASHIのXとMB(GOLD)テスト稼働をしました。何度もすみません。
【FX】ご報告、UKのテストを開始します。
【SNS】テレグラムが危険視される風潮、TikTokよりましというのはさすがに無理がある!その理由とは?
【FX】初心者様向けプランのトレード自動化サービスをご用意いたしました!

「FX」記事をもっと見る