【オールカマー2023】調教評価。マリリンが本調子。

①ロングラン

コーナーワークが若干鋭角で全体的に覇気に掛ける。タイムも良くないため、見どころがない。

②タイトルホルダー:◎+

低ピッチ立ち上がり欲筋力も充実。これは全盛期のそれじゃないか。

ちなみに全力ではないが37.6-11.5、さっと仕上げてこのタイムとは。。

昔10.0とかで走ってなかったっけ。調教がいいときに失敗はないんだよなあ。

前回の評価はどうだったろう。

降雨の影響等で馬場条件が同一ではないと考えるので、難しいですね。タイトルホルダーの仕上げ過程は前年と同じなので、まあ大丈夫でしょう。あとは基本的に実力通りかなと。抜粋だけ。

(´・ω・`)……

③アサマノイタズラ

集中力に若干欠く印象。

④マテンロウレオ:▲

全く体躯を伸ばしていないので軽めであるということは分かるが、それでも伸びのある雰囲気は見せている。タフな競馬にも向きそうな印象。

⑤アラタ:△

このレベルが強さの基準となりそう。

⑥ジェラルディーナ:○

流れるような足さばきが優れている。

⑦ガイアフォース:▲

力強さがあり、展開次第ではかなり注視できる存在。

⑧ゼッフィーロ:◎+

凄いデカさ。追いタイムも強い。この合わせでは1馬身リードして離している。
問題は距離かな。2200の非根幹がどうかというところ。

すまんさっきまで知らなんだわ。

すまんあんま知らぬ。

馬柱がきれいだがまあこれ以上は語らないでおこう。

⑨チェスナットコート

映像なし

⑩エヒト:○

過去に感じた脚の妙な流れが修正されておりより良化。

騎手が気になるところだが。

⑪ノースブリッジ:▲

結構な汗だなあ。展開次第では逆転もあるか

⑫ハヤヤッコ:☆

ズブ重たい感じがするな。少し厳しいような気がする。

⑬ローシャムパーク:◎

安定して伸びている。

⑭マリアエレーナ

映像なし。

⑮ウインマリリン:△

角度のある右手前捌きはウインマリリンらしさが垣間見える。

結論

⑧ゼッフィーロ=⑫ローシャムパーク=②タイホ が確定的(´・ω・`)(追記:末尾記事に記載)
人気の穴で言うとゼッフィーロとマテンロウレオ(`・ω・´)
あえて買いたいマリリンとジェラルディーナ(´;ω;`)

【末尾記事】そだし馬券購入スタイル

2022年


2022年の最大成果(→記事

2023年

2023年は帯ってませんが見立て自体は良かったかなと。

惜しいレースもたくさんありました。(→2023年回顧記事

穴党です。調教で調子と傾向を見ます。買い目はあまり発表しません。

また、netkeibaレーシングビューアーなるものも作ってみましたので、ご興味がございましたらどうぞ。

みやや競馬様の診断・予想が無料とは思えない情熱でとても素晴らしく、いつも非常に参考にしております。(コメントも「そだしれいなす」の名前で入れております。)

競馬

【🐻‍❄️シルクロードS2025】徹底分析!爆穴クロス馬券で昇龍のごとく飛び込めエイシンフェンサー🔥
全頭評価 ①ペアポルックス 先行力◎。ハンデ57kgは多少重いが、好スタートを決めて流れを掴めば粘り込みの可能性大。キレ味よりも持続力で勝負じゃ。 ②ピューロマジック 芝1200mの快速馬で、実績・スピードともに文句なし。休み明けの仕上がり具合も良さそうで、坂井ジョッキーの手綱にも期待したいところなのぢゃ。 ③メイショウソラフネ 差し脚が強烈。ハマった時の末脚は侮れぬの。ちょい脚質的に展開待ちになるが、ペースが上がればドカンと突っ込んでくる可能性あり。 ④スリーアイランド 先行粘り込みタイプ。スピードを活かした競馬が得意で、ハンデ52kgなら紛れ一発は十分あり得る。時計勝負になりすぎるとどうかじゃが、押さえは必要かもの。 ⑤セントメモリーズ 1400m実績が目立つが、1200m適性も見逃せないの。牝馬らしいキレがあるので、折り合いスムーズなら末脚爆発も視野じゃ。 ⑥ダノンタッチダウン 約1年の休養明け。能力は高いがブランクが長く、叩き良化型の印象。まずは様子を見たいが、ポテンシャルだけなら怖いの。 ⑦クファシル 差し馬だが、追い切りで良い動きを見せておる。鉄

続きを読む

【🐻‍❄️AJCC2025】結果レポート:狙い馬不発でもダノンデサイルが強し!
【🐻‍❄️ AJCC2025】前走&調教総合ジャッジで大物食い狙う馬券爆裂!🌈✨
【小倉牝馬S2025】🐻‍❄️大波乱必至!?追い切り絶好調馬から生まれる奇跡の大穴を見逃すな
【🐻‍❄️結果】京成杯2025⚡️❗49.4倍の伏兵ニシノエージェントが頂点を奪取🔥大荒れ決着でもドラゴンブースト複勝的中🎉🐻‍❄️

「競馬」記事をもっと見る