血統
叔父にサトノダイヤモンドがいるので長距離適性の可能性あり。母はいまいち活躍せず。
騎手
ムルザバエフは凄い。阪神Cのラウダシオン3着はえぐい。調教の時に手があっていなかったのを調整して完璧な競馬をした。馬の心を解する天才と見ていい。
とはいえほとんどの外国人騎手が集結するという凄いレース。ある意味では騎手頂上決定戦かも。
ここに出られたことが凄いな。今村騎手。
ラップ
逃げ芝1800の2着タイム、ドゥーラが1着。
12.2 – 11.7 – 11.3 – 12.2
0.5秒差なので食い下がったが叶わず。ドゥーラは阪神JFで不利がなければ実質1~2着なので強豪相手に粘った。
ラップとしては持続粘り込みをしたいところ。先行馬が多いので思い切って逃げ込むかが腕の見せ所。
東スポ杯
12.0 – 11.4 – 11.5 – 12.2
最後がバテるので、バテ差しになる。ただトップとの差は0.2秒なので展開次第で逆転は可能。
基本強豪相手に粘れる足を持っているので逃げ方が大事。
ローテの妙がある。ダートでなんとか未勝利戦からオープンに持ってきたが、しっかりホープフルSを刺してきたのは上手い。
調教
38.3-11.3の加速ラップ。調子は良いが抑える競馬をするべきではなさそう。
枠要素
ここ10年では、6枠(緑)の複勝率が25%と4番目に良い。
結論
トップナイフとドゥラエレーデは抑えるしかない。
※最近は特に全馬に目を通しているため、ある程度のバイアスがかかってきていることなどから、回収率は参考値とさせてください。
パドック読みの掟
- 人気は見ない
- 勢いのある次に歩いている馬に要注目
- 騎手は流石に言わずもがな
- 体重は大幅でない限りはOK
- 4大競馬場以外は見方が変わる(小倉の例)
パドック研究特化モードに改変
すっかりパドック予想に嵌ってしまった私。。しかし過去のレースを見るには勝ち馬が邪魔という(´・ω・`)
そこで、拡張機能で消してみることに。
ちなみにパドック研究部を勝手に設立しました。カテゴリも別にします。よろしくお願いいたします。(´・ω・`)
パドック研究用ビュアーについては有償配布としますので、お問合せくださいませ。
テレグラム:@sodashifx