【県産材】都道府県産木材で家を建てると補助金が出る!?補助率が高い県の木を使うべし?(´・ω・`)

「県産材 補助金」 と出るとトップに上がるのは、ふくいの住まい支援事業です。

もっぱら新築ですが(リフォームも対象になる自治体もあります)、このメニューを使うだけで、10~50万円の支援を得ることができます。木材の価格にもよりますが、50万円の補助は大きいですね。

この補助金は(おそらく毎年)財源が枯渇するまでなので先着順であるところは注意ですが、申請が通って交付指令がでれば、枠は確保できますので、早めがいいと思います。あるいは、申請が少ない場合、条件が緩和されることもあります。(記事投稿のタイミングは1月で今年度中の竣工は難しいので、来年度がいいかもしれません)

※制度は常に見直しがかかりますのでご注意。

 □ 県産材の使用量1m3につき1万7千円を支援します(上限50万円)

ふくいの住まいの補助には上記のように、上限50万円とあり、これはかなり手厚いといえるでしょう。ところで対象者は工務店などとしていますが、県内に限定しているとは限りません。

たとえばとちぎ材の家づくり支援事業費補助金については、施工業者は圏外事業者も対象となっています。

申請は単純

工務店が補助対象事業の施工を行ってくれるかどうかを確認→OKの場合、依頼をする。

(多くの工務店は県内の流通の取り扱いしかないかもしれませんが、頑張ってくれるところもあるかと思います。問題は配送コストとの兼ね合いなので、あまり遠すぎると補助金との釣り合いがとれない場合があるかもしれません)

ちなみに、住宅補助としてはクリーンエネルギーを利用するシステムにも補助が出ます。一条工務店のZEHなどが有名で、これは一条が手慣れている補助形態です。

あらゆる補助メニューを知悉している工務店に御願いするのが一番と言えるでしょう。

申請のハードルは低め

基本的には工務店向けの補助になっているので、間接的な割引というイメージですが、申請者に直接給付される場合もあります。いずれにしても申請ハードルはそこまで高いわけではありません。

床材に使えばOKというところもありますが、今回は柱や梁に使う構造材も使用してほしいという条件が付される場合もあります。

いずれにしても、

  • 床材の場合は床面積の平面図、構造材でしたら構造材の数、寸法(WDH)、本数などを表す必要があり、
  • 県産材であることの証明書、対応する納品書
  • 施工後の写真

があれば基本的には足りるものと考えられます。個人の場合でも頑張ってかき集めることは可能かと思いますので、一つご参考にしてみてはいかがでしょう。

Written byそだし

世界の裏側

【税金バイアス】増税メガネを操作する正義の税金泥棒。純粋に1.5億円の血税が消えるそのからくりとは。
(´・ω・`)この記事は夢です。 特捜部とは? 「特別捜査部」で検察庁の中の1つの部署ですが、おおむね40名ほどとされています。 平均給与をボーナス均しで約70万円だとすると1月で2,800万円が費消されています。 パーティー券問題のキックバックは5億円、特捜部は約半年動いて1億6千8百万円。 もちろん、あくまで推定になりますが、いくら少なく見積もったとしても1億円はあるでしょう。 ちなみに国会議員は税金ですが、パー券そのものは税金ではありません。 特捜部は1.7億円を結果不明瞭な捜査につぎ込んだという事になります。そして、責任どころか大義を果たしたとさえ言われるでしょう。 しかし、小物政治家と秘書を逮捕送検するだけで終わりというのはどういうマッチポンプでしょうか? 官僚こそが世の中を牛耳っている 財務省と検察には、「この国の本当の権力者はオレたちだ」という自負がある。霞が関出身の内閣官房副長官(事務担当)を交えて、彼らは毎週、定期的に会合を開き、政策課題から政局情報に至るまで、あらゆる問題について意見交換している。そんな役所は、この2つだけだ。

続きを読む

【SNS】テレグラムが危険視される風潮、TikTokよりましというのはさすがに無理がある!その理由とは?
【AIで儲かるは嘘?】AIプラットフォームで儲けている人はいるが、情報商材的な儲け方は旧態依然
【インボイス制度】ほとんどの人が知らないインボイス制度については、ニート目線から考えるとすこし分かる。
【開示請求】パパ活のデメリット。借金した方がまし?開示請求はあり得る?開示請求のリアルをさらっと書けぬける。

「世界の裏側」記事をもっと見る