AJCCはレベルが低い。日経新春杯に強豪が取られまくったので、骨抜きのようになってしまった。
ガイアフォースは軸不動と見られるが、飛ぶ可能性もないは言えない。そもそもこれを買う旨味ってあるのか?
乗換バイアス
好調キタサンブラック産駒、ガイアフォースがルメール騎手に乗り替わったということの話題性からオッズが上乗せされている。これは松山騎手が不振だからだが、プラダリアは3着と好走、悪くはない。
ルメールは統計的にも春先の立ち上がりは悪いので、やみくもに期待していいものかは疑問符が付く。
メンタル面の問題
菊花賞は位置取りが悪いとされたが、絶壁というほどでもない。
外差しは得意領域だと思うが、場群が詰まれば厳しいのではないか。
内枠でも1着と圧勝しているが、気持ちよく番手を取ったレースで、ストレスがなかった。
しかし古馬勝負で、ガイアフォースへのマークが強ければそれを押し返せるか、ここら辺が読み切れない不確定要素である。
レインカルナティオはなぜ勝てるか
まず2200mでは無敗w これはなぜかというと、尋常じゃないロンスパ力だと私は思う。
履歴的には着順を落としてから連対するなど、決まり手があれば爆発するタイプ。少なくとも前走の金杯は完全に塞がれてしまったが、場合によっては勝っていた可能性のあるほどの末脚の勢いを感じた。
追い出しのタイミングさえ合えば、ぶっちぎりで勝つことも不可能ではないと思う。近走2着の五稜郭Sではずっっと外を回し続け、途中から進出、大外ぶん回しからの差し。むちゃくちゃな競馬ながら2着、これは実質1位であり、実力は見せつけた。
ただ、鞍上がこの馬の真価を理解しなければなかなか勝てない。
特に近走のハンデ戦ではおっかなびっくりの使い方になってしまっているので、別定の方が有利。
レインカルナティオの問題点
中山金杯は完全に直線不利。ジャパンカップのダノンベルーガの比ではないw
ダノンベルーガは脚が確実に鈍っていたうえの川田のオーバーアクションだが、金杯のレインカルナティオは脚が余っており猛烈な差しを予感させた。
脚が余っているというのが一つの鍵であり、ロンスパでありながら瞬発力も兼ね備えているのでいい騎手が乗っていたらもっと良い結果が出せていたに違いない。
横山武2着からの川田の1着がその恰好の例。
瞬発力は年齢が問題視されるが、一般に持続力やロンスパはロートルでも充分通用する。
石川騎手がどれだけ馬を信頼して外でもいいのでぶん回せるか。気持ち良くは知らせてほしい。ぶん回せたら複勝圏内には残る。
※最近は特に全馬に目を通しているため、ある程度のバイアスがかかってきていることなどから、回収率は参考値とさせてください。
パドック読みの掟
- 人気は見ない
- 勢いのある次に歩いている馬に要注目
- 騎手は流石に言わずもがな
- 体重は大幅でない限りはOK
- 4大競馬場以外は見方が変わる(小倉の例)
パドック研究特化モードに改変
すっかりパドック予想に嵌ってしまった私。。しかし過去のレースを見るには勝ち馬が邪魔という(´・ω・`)
そこで、拡張機能で消してみることに。
ちなみにパドック研究部を勝手に設立しました。カテゴリも別にします。よろしくお願いいたします。(´・ω・`)
パドック研究用ビュアーについては有償配布としますので、お問合せくださいませ。
テレグラム:@sodashifx