スローだと差しが有利か?自転車レースで考える。

サイクルロードレースファンならわかるが、トレインが切れたら絶対に勝てない。

トレインが続けば絶対先頭は捲られる。

(トレイン=馬群)

しかし風の影響をモロに受ける逃げ集団は死ぬほど脚を使っているので、

基本的には彼らが前残りすることを応援したくなるのが人の情。

でも現代の情報戦(先頭まで何分などは無線で分かる)ので、山岳以外でそのまさかは8~9割存在しない。

スローだと瞬発力勝負

つまりスローでもハイペースでも実はそんなに変わらない。トレインが続けばスプリンターは発射できる。

つまり発射が大事で、発射力を瞬発力という。

じゃあハイペースだったらどうか。

ハイペースでも前の馬は持続力があるなるが、後ろは関係ない。

持続力のある馬が後ろにいると

発射力がないのに後ろにいる、つまりとにかく逃げて後ろを切らさなければならないのにそれができない場合。

これも自転車レースでいえばわかるが、エース(スプリンター)はアシストに守られ続けるので、逃げることはまずしない。

逃げを追いかけるのはアシストの役割であり、エースは最後にキレを見せればよい。

一方でエースではないからこそ逃げるのであって、この逆は成り立たないのである。

逃げれる馬は逃げないとダメで、エース(の瞬発力を持たない)でもない馬が控えた競馬なんかをしてしまうと大失敗する。

つまり

  • 馬群が割れると前にワンチャン、逃げ競馬はそれをするべき
    →パンサラッサやタイトルホルダーが得意、ジャックドールはこのタイプなのになぜかそれをしない。
  • エースはそれをしない
    →アシストに守られながらレースを展開。現代競馬にはラビット(アシスト)はいないとされているが、だからこそ展開を読み切る力が騎手に求められている。

ハイペースになると、持ちタイムの限界を出しきれるかに尽きる。ラップ理論に近いが、展開を見て最後に瞬発で伸びるかどうか、

過去の戦績、持ちタイムがメイン、騎手の手腕が準メイン、調子がサブ、血統が裏付けといった感じか。

 

Uncategorized

【キーンランド2023】(書きかけを投稿したので更新)事前推し馬をおしえてやろう(´・ω・`)
※調教未評価 ウインマーベル ウイン系で最も力強い存在と感じるのはマーベルという名前を配したおかげか。 問題はウイン系によくある(?)謎メンタル発動で頓死するところ。 しかし今年の松山クン、実はよくない? 1着は取れない気がするけど渋いポジション取りをするよね。 ということで応援したい。(´・ω・`) ウォーターナビレラ 早熟に見えて晩成だと思う。ファンタジーSではウォーターナビレラ⇒ナムラクレア⇒ママコチャやったんだぞ(´・ω・`) 近走不振が著しいが、短距離の瞬発性にはさすがに年齢が追い付かないであろう武豊を配したからであり、リスポリであれば(すまんあんま知らんが)やってくれるだろう。 キミワクイーン 函館Sで圧勝したところから見れば洋芝の適性はある。 特にラスト100mでの強襲脚は横山武に合う。 なお、函館S、北で最下位だったジャスパークローネが先週南で圧勝したところからみても、レースレベルの高さがみてとれる(適当) ジュビリーヘッド 西村騎手が上手い。 調教も基本的には着実でおそらく外れはなさそう。 それを抑え込ん

続きを読む

【現状報告】フリー版に追加検討したシグナルの6月1日からの状況。正確ゆえに信頼できないことが浮き彫りに。見送りへ。
MT4がiOSで手に入らなくなった2つの理由~2019年問題と2022年問題~
【京都記念】4、5着を当てる競馬やったんかな。
【京都記念】狙うならキラアビとキンドラ!

「Uncategorized」記事をもっと見る