【ネタバレ有】そだし的クソドラマオブザイヤー「地面師たち」感想。あまりにもひどすぎる。ステマ師多すぎ。改題すべき

Netflixで配信されたドラマ「地面師たち」は、リアリティの欠如や不自然な演出が目立ち、逆に笑えてしまうという奇妙な魅力を持つ作品でした。いくつかの要点に分けて、この作品の問題点を殴り書きします。

ピエール瀧の無駄遣い

まず、「サンクチュアリ」でのピエール瀧の演技はこの人じゃないとできないというレベルの極めて優れたものだったが、今回はただのおっさん役に留まり、キャスティングの無駄遣いが非常に残念。

過去の薬物問題をネタにしたセルフパロディのようなシーンもあるが、一瞬面白いにしても良く考えたらこれ脚ハラだよなと思った。

脚本家か監督か知らんがお前サンクチュアリ観てそんな使い方できるよな、まさか観てないんか? とさえも。

鬼才ピエール瀧をここまで平凡なキャラクターに押し込めるのは、ある意味天才脚本家といえるかもしれないが。

小池栄子の手配師役の違和感

小池栄子が演じる手配師のキャラクターは、偽の所有者を見つけ出すエピソードとその後の本部への電話との落差があまりにも大きく、これが深い。

どういうことかというと、小池栄子は感動ポルノを嘲笑するのである。

これにより、物語の感情的なつながりが断ち切られ、同じような境遇にある方をないがしろにして、作品が展開されてしまう。

ちなみに交渉のときのドタバタ劇もリアリティゼロ。

染谷将太のスーパーハカーの無駄遣い

染谷将太が演じるスーパーハカーは、その技術的な才能が物語の中では語られておらず、ただの「便利屋」に過ぎない役割になっている。

しかしその便利屋がほとんどの偽造技術全般を担っているので、あとは役者(地面師)が演技をするだけであり、地面師の凄さっていうのがどこにあるかというと、8割は染谷将太じゃないんか? と思う。

その点の評価が甘く重心を役者の演技の方に置いたので、ストーリーとしての精彩を欠いている。

あと染谷さんそんな恵体になれるのに、なんでサンクチュアリでは細かったんやとかは余談(だがそれがいいのか)

リアリティのない社内ドラマ

現実の事件を舞台にしているにもかかわらず、デベロッパーの社内での緊張感や緊迫感が全く感じられない。

社内の内部闘争がどうなっているか、これが我々が最も興味を惹かれる事件の核心であったが、正直描写が適当過ぎて、かゆいところに手が届いていない。我々はミステリーやサスペンスに興味があるのではなく、小説より奇なる現実の人間模様を知りたかったはず。(とりわけこの巨額詐欺事件においては)

山本耕次の演技は良かったが、特筆すべき点はなく、多分「シン・ゴジラ」松尾諭と「シン・ウルトラマン」をキャスティングしたかったんだなっていう稚拙な感じ。

過剰なグロシーン

監督がグロシーンに過度にこだわった結果、物語の本質から逸れてしまった。

脳漿が飛び散るシーンや過剰な暴力描写が多く、視聴者にとっては不快感を与えるばかりで、物語の深みを感じることはできない。

グロシーンが過剰に強調されることで、ストーリーラインが見失われ、視覚的なショック要素に頼りすぎている印象を受ける。

不必要な色気シーン

セクシー女優も起用したいくつかの色気シーンも、グロにエロを足したいという監督の趣味が垣間見える。それだけ。

胸糞エンディング

原作ではハリソンが次のヤマにとりかかるようだが、これが足を引っ張っている。

ダイハードのパロディと作品の劣化

ハリソンが「ダイハード」に言及するシーンがあるが、この作品自体は「ダイハード4.0+VIVANTの劣化版」に過ぎない。

つまりスーパーハカーの染谷を使い過ぎて何とかしているのである。VIVANっぽいが、ダイハードを作中で持ち出すならば、今回は4.0っぽい。

本作品の中では初代悪役が最高と言っておきながら自分らは4を再演しているという構造矛盾。

キャスティングの無駄遣いやパロディやは前述のとおりでもあるが、物語に意味があるように見えて深みが全くない。

リリーフランキーの不自然な死因

リリーフランキー演じるキャラクターが後ろ向きに飛び降りるシーンは、物理的に落下したときの体勢が不自然なはずであり、「どう見ても自殺」と警察が断定するのはおかしいんじゃないかと思う。

確かにそれらしく脳漿を散らばせてはいたが、グロ描写には忠実で、姿勢描写は雑ときたもんで。

地面師としてのリアリティの欠如

地面師をテーマにしているにもかかわらず、作品全体にそのリアリティが欠如している。

もし仮に暴力的支配はOK、殺人はNGというのが(豊悦除く)チーム内での暗黙の了承であれば、ホストに入れあげている真の所有者に対して、手駒にしたそのホストを使って所有者に物件を手放すよう仕向けるなり、最悪は所有者本人に普通に(または普通じゃない)コンタクトを取るなりの方法があったはず。

少なくとも所有者との面識があるレベルにまでは接触できたのだから。

このように明らかに合理的でない行動をひっくるめて、「ハリソンの趣味」で帰結させるのは、破綻したストーリーからの逃げでしかない。

ハリソンの嗜癖で片付けられるラスト

最終的にはハリソンの嗜癖として片付けられるラストだが、これは「は?」という感想。

ストーリーがめちゃくちゃなのは「趣味だから」で終わらせるのは上述の通り逃げであり、物語としての最底辺である。

人名をドラマのタイトルにする路線が大ヒットしたので、むしろ、タイトルを「ハリソン悦司」に変更した方が適切だったかもしれない。

結論

これ見るなら映画「シャイロックの子供たち」でいい(´・ω・`)

あ、一つだけ凄いのは、駿河太郎(鶴瓶息子)が初代半沢直樹の時とほとんど容姿が変わっていない点。

🚨✨総額140万円のFXシグナル激安配信中!✨🚨

  • 🌟SODASHI(FREE)🌟🆓無料参加できるお手軽シグナルチャンネル🎵
  • 🥇SODASHI(MB GOLD):精度抜群!金取引の高精度シグナル✨✨
  • 🎯SODASHI(DG):頻度は少ないけど精度抜群のスナイパートレード🔫✨
  • 🌍SODASHI(UK):エキゾチック通貨もおまかせ!万能型オールラウンダーシグナル🌈✨
  • 🧠SODASHI(PK):SmartTrade理論で知的にトレード🎓✨
  • 💎SODASHI(BD):信頼性ばっちりの金取引シグナル✨💰
  • 🚀SODASHI(GORI):仮想通貨の精度高めな爆益シグナル✨📊

💡🤝互助会入会のご案内🤝💡

  • ✨入会価格はわかりやすく一律 ¥30,000(払い切り) です🌟
  • ✨一度のお支払い💰でずーっと♾️一生涯使えます🌈✨
  • 💳お支払い方法:銀行振込に対応しています🏦✨

🧐よくあるご質問Q&A✨

  • ⏳シグナルの配信期間はいつまでですか?
    → 入会から無制限です。
  • 💻VPSは必要ですか?
    → EAを動かす場合はVPSが必要です。月額10ドルで利用できる安定したVPSもご案内しています。
  • ⚠️法的なリスクはありますか?
    → FX取引にはリスクが伴います。当グループのシグナルは参考情報として提供されていますので、自己責任での取引をお願いします。

🔖🐻‍❄️免責事項について🐻‍❄️🔖

✨FXシグナルやEAサービスは市場情報やタイミングをお届けするものですが、利益を保証するものではありません。お取引はご自身の自己判断と責任でお願いいたします。🐻‍❄️✨また、FX取引やEA操作には一定の知識が必要です。

世界の裏側

【AI四天王】ChatGPT Proはやはり持て余す? AI四天王で固めればむしろ最強では?
最近、話題沸騰中のAIサービス。ChatGPT Pro(月額約3万円)を便利だと分かりつつ、「この金額、本当にフル活用できるか…?」と不安に思っているおぬし、意外と多いのではないかの?🐻‍❄️💦 実は、3万円をそのまま払うより、あえて一段階ダウングレードして浮いたお金で複数のAIサービスを組み合わせる「四天王作戦」の方が、おぬしの用途にフィットして満足度が高いかもしれぬのじゃ!✨ そもそもAI四天王とは? 現在のところ、万能型AIサービスは主に次の4つに集約されておる。 名前 主な強み 弱み ChatGPT 文章・画像・動画生成までカバーする高性能マルチメディアAI クラウド連携が限定的 キャラクターOK🐻‍❄️🎵 Gemini(Google) Googleアプリ連携・ファミリー利用可・音声無制限利用 独自の文章力はChatGPT・Claudeにやや劣る Notebook LMという知名度は低い超ツールが存在 キャラクターOK🐻‍❄️🎵 Claude(Anthropic) 人間味あふれる文書生成・

続きを読む

【第三者委員会】斎藤知事パワハラ認定問題の【誤謬ロジックをスッキリ整理!】 ~くま🐻‍❄️が優しく解説&フローチャートで視覚的に理解ぢゃ~
🐻‍❄️✨【徹底検証】パソコン博士TAIKIの評判は?初心者の救世主か、それとも胡散臭いのか?くま視点でやさしく考察🌟🎵
【DeepResearch】わたがし(パチプロ投資家)の評判・信頼性のAIまとめ(🐻‍❄️ 総評:信頼性は極めて低い らしい)
【インフルステマグマTuberの野望🐻】DeepSeekがOpenAI技術を“蒸留”か!?GPU不要論に謎の中華推し…市場を揺るがすAI界の新たなる陰謀を徹底解析🔥🌟

「世界の裏側」記事をもっと見る