【毎日王冠2024】調教評価と予想。ヨーホーレイク距離短縮だがプラスで ※追記アリ

①ヤマニンサルバム ☆ 4着

かなりキレのある走りが特徴的、最後の1Fでかなりムチを叩いていたところでは、反応の鈍さを感じたところで、どうにもこうにも先行しないと厳しいわけです。早くペースを取れたらというところだが、スローペースで40%くらい

稍重も加味すると推しにくい

②ホウオウビスケッツ ▲ 2着

この馬也の評価、、というよりは映像だけでは見抜きがたい。

良血馬場不問で逃げの打ち手が変わったとしたらこっちか。

ノースブリッジ岩田だし結局なにかやってくれそう。

③ニシノスーベニア 13着

特記なし

差しが効けばというところだが、決め手に欠けることが多い気がするのでどうかな。

④カラテ 11着

やはり年輪を感じるところ。

上位に食い込むのは流石に厳しいご時世か。

⑤エアファンディタ 消 14着

ちょっと脚の状況が良くない印象
特に重馬場なのでこれは厳しい。

⑥シルトホルン 〇 5着

著しくスムーズな手前替えと追込みの形で調教馬のなかでは印象深い。
ペースが中緩みしたらしっかりと差し込んで食い込むことは可能」

⑦ダノンエアズロック ▲ 6着

パワーを感じる。
モーリス的には馬場はどうかと思うが、この個体としては全く状況不問か。

上位に食い込む可能性は人気也にある。

⑧トップナイフ 〇 9着

肩の位置が水平で独特のポジション、スタートが決まるとなればきわどい。

結局この馬を推すしかないのである(´・ω・`)

ただ人気としては薄すぎるね。父が守護してくれるであろうに。

⑨ローシャムパーク ◎+ 10着

いつもの追切なので特にだが、それがいい。
複勝には落とし込めると思う。
かなり自在型だしレベルは高い、稍重に強いとまで言えるので堅めか。

⑩マテンロウスカイ 8着

馬也。

先日のスプリンターズSでナムラクレアを3着にまで持ってきたのは父のペースぶっ壊しがあったから、、と考えるとマテンロウスカイを切ってトップナイフを伸ばすような業を魅せるかもしれない。(トップナイフ:横山兄)

⑪シックスペンス ◎+ 1着

筋肉の隆盛と落ち着きが印象的。タイムも抑えているのに良い。

スローの時にリスクがあるので、その点だけ。

⑫ヨーホーレイク ◎++ 7着

1週前はCWで上がり11.1、坂路追切も体がスマートになりかつますます勢いを増している感じ。

距離短縮に適応はしていると思う(個人的規準は特にないが)

消耗戦になればかなり有利だし、このメンツならば熱いとみてもいいかも。

⑬オフトレイル ☆ 12着

手前替えがややごたついた一週前だった。評価としてはわからない。人気也とみたい。

ただ最終追切映像がない馬は来るので切りがたい(´・ω・`)

⑭エルトンバローズ ◎ 3着

11秒台の上がりとしては珍しい。栗坂この上がりを出せる馬はSSでは注目だったがここではどうか。走りとしてはヤマニンサルバムのような劇ムチがなくてもしっかり伸びてくるタイプ

問題は展開がの当たり外れが大きいところ。今回は構成的に吉と出てもよいかもしれないが、近走不振なのでかなりピーキーな感じがする。

結論

3連単複で。なお京都記念はパス…(´;ω;`)

追記

ヨーホーレイクは距離ロスだけかなと。騎手が悪いわけでもなさそう。
距離が短いわけでもなかったので適性はありそうだが。
印は重いので天使や! シルトホルンもようやった(´・ω・`)

ちなみにダノンエアズロックは京都記念で勝った北村友一が乗っていたら勝っていたんちゃう?

【末尾記事】そだし馬券購入スタイル

2022年


2022年の最大成果(→記事

2023年

2023年は帯ってませんが見立て自体は良かったかなと。

惜しいレースもたくさんありました。(→2023年回顧記事

穴党です。調教で調子と傾向を見ます。買い目はあまり発表しません。

また、netkeibaレーシングビューアーなるものも作ってみましたので、ご興味がございましたらどうぞ。

みやや競馬様の診断・予想が無料とは思えない情熱でとても素晴らしく、いつも非常に参考にしております。(コメントも「そだしれいなす」の名前で入れております。)

競馬

【🐻‍❄️シルクロードS2025】徹底分析!爆穴クロス馬券で昇龍のごとく飛び込めエイシンフェンサー🔥
全頭評価 ①ペアポルックス 先行力◎。ハンデ57kgは多少重いが、好スタートを決めて流れを掴めば粘り込みの可能性大。キレ味よりも持続力で勝負じゃ。 ②ピューロマジック 芝1200mの快速馬で、実績・スピードともに文句なし。休み明けの仕上がり具合も良さそうで、坂井ジョッキーの手綱にも期待したいところなのぢゃ。 ③メイショウソラフネ 差し脚が強烈。ハマった時の末脚は侮れぬの。ちょい脚質的に展開待ちになるが、ペースが上がればドカンと突っ込んでくる可能性あり。 ④スリーアイランド 先行粘り込みタイプ。スピードを活かした競馬が得意で、ハンデ52kgなら紛れ一発は十分あり得る。時計勝負になりすぎるとどうかじゃが、押さえは必要かもの。 ⑤セントメモリーズ 1400m実績が目立つが、1200m適性も見逃せないの。牝馬らしいキレがあるので、折り合いスムーズなら末脚爆発も視野じゃ。 ⑥ダノンタッチダウン 約1年の休養明け。能力は高いがブランクが長く、叩き良化型の印象。まずは様子を見たいが、ポテンシャルだけなら怖いの。 ⑦クファシル 差し馬だが、追い切りで良い動きを見せておる。鉄

続きを読む

【🐻‍❄️AJCC2025】結果レポート:狙い馬不発でもダノンデサイルが強し!
【🐻‍❄️ AJCC2025】前走&調教総合ジャッジで大物食い狙う馬券爆裂!🌈✨
【小倉牝馬S2025】🐻‍❄️大波乱必至!?追い切り絶好調馬から生まれる奇跡の大穴を見逃すな
【🐻‍❄️結果】京成杯2025⚡️❗49.4倍の伏兵ニシノエージェントが頂点を奪取🔥大荒れ決着でもドラゴンブースト複勝的中🎉🐻‍❄️

「競馬」記事をもっと見る