【見積・納品・請求】これらの意味を私たちの多くは全く知らないままとりあえずもらっている。※行政寄り※

正直そだしもその節はありました。A社に発注するとき、見積り・納品・請求書を一緒にもらうという事で、果たしてこの3点セットは何なのか、全く理解ができていなかったのです。

全てに意味がある

これが結論です。それぞれが何を指すのかを考えるのではなく、事業として考えた時の流れを追っていくとよいと思います。

まず最初に、注文をするという意志決定があります。その際にどの価格が良いか、そして誰が良いかを決めてから注文をします。なお、注文も安ければいいですが、一定以上の金額であれば、見積もり併せや(簡易)一般競争入札を経る必要があります。

それらを総合して考えると、実は見積-納品-請求にはこのような流れがあるということがわかります。

(事業執行伺い)-(見積徴収)-(業者選定、契約)-(納品)-(検査検収、合格通知)-(請求)

この中間をすっ飛ばして相手からもらうのが3点の書類、ですがモノを買うときに商習慣上このようにめんどくさい動きはしないですよね。

しかしこれを意識するとしないでは、それぞれのフェイズにおける発注側の行為の意味するところの理解が全然違ってきます。

請求を受けられるのは、例えばモノをもらって検査したとき、その品質が合格しており、それを相手に伝えて初めて請求してもらえるということです。

なお、検査に合格したときに、見積書による契約を、相手が履行したことになるため、そこから発注者の債務が発生するということになります。

消しゴム1つを買うときに別にそんな大層なことはないため、習慣として3点セットをもらっている、というのが実情です。それが悪いという訳ではありません。

まとめ

3点セットの中にも、意味が込められていることがおわかりいただけたでしょうか。これはあくまで入門編ですが、基礎の基礎で、10年たっても現場に立たなければその意味が分からないものです。簡単な基礎なので、是非覚えておきましょう?

世界の裏側

【税金バイアス】増税メガネを操作する正義の税金泥棒。純粋に1.5億円の血税が消えるそのからくりとは。
(´・ω・`)この記事は夢です。 特捜部とは? 「特別捜査部」で検察庁の中の1つの部署ですが、おおむね40名ほどとされています。 平均給与をボーナス均しで約70万円だとすると1月で2,800万円が費消されています。 パーティー券問題のキックバックは5億円、特捜部は約半年動いて1億6千8百万円。 もちろん、あくまで推定になりますが、いくら少なく見積もったとしても1億円はあるでしょう。 ちなみに国会議員は税金ですが、パー券そのものは税金ではありません。 特捜部は1.7億円を結果不明瞭な捜査につぎ込んだという事になります。そして、責任どころか大義を果たしたとさえ言われるでしょう。 しかし、小物政治家と秘書を逮捕送検するだけで終わりというのはどういうマッチポンプでしょうか? 官僚こそが世の中を牛耳っている 財務省と検察には、「この国の本当の権力者はオレたちだ」という自負がある。霞が関出身の内閣官房副長官(事務担当)を交えて、彼らは毎週、定期的に会合を開き、政策課題から政局情報に至るまで、あらゆる問題について意見交換している。そんな役所は、この2つだけだ。

続きを読む

【SNS】テレグラムが危険視される風潮、TikTokよりましというのはさすがに無理がある!その理由とは?
【AIで儲かるは嘘?】AIプラットフォームで儲けている人はいるが、情報商材的な儲け方は旧態依然
【インボイス制度】ほとんどの人が知らないインボイス制度については、ニート目線から考えるとすこし分かる。
【開示請求】パパ活のデメリット。借金した方がまし?開示請求はあり得る?開示請求のリアルをさらっと書けぬける。

「世界の裏側」記事をもっと見る