【NHKマイルC】※出直してきます追記※全頭評価。フロムダスクが借りを返す

各馬評価

ウンブライル

臨戦過程も良く仕上げはまあまあ。〇とします。

→2着 遅れるもコース取りよし、捲りも熱く勝ちレベル。

エエヤン

良すぎじゃないか。脚のピッチが追切では他の馬の1.5倍速に。つまり瞬発力激高。◎

→9着 あんまりよくないインに入ったか。

オールパルフェ

かっこよさだけはある。馬としてのイケメン感。ただこれが強さかというとそうではないような。△とします。

→16着 ファッ!?

オオバンブルマイ

フロックではないことを証明し続けた馬。

力を感じますね。〇とします。

→3着 うまい競馬をした感じですね、この馬のパフォーマンスを最大限引き出したかしら?

カルロヴェローチェ

1週前では凡走感、最終では爆走感、展開だ毛で甲乙がつく不思議。ここは鞍上の力の見せ所です。最終追切を見て◎とします。

→5着 コース取りだけなのかな。1週前の凡走感が出たので、たぶん早めに出さないと伸びないタイプかも。

クルゼイロドスル

決め手に欠ける。☆とします。

(除外)

シャンパンカラー

タイムは悪くないですがやる気はなさそう。こういうのが来るかもしれないがまあ消しですね。

→1着! (こちらの記事へ)

ショーモン

意外と安定していてケチをつけるのが難しい。☆とします。

→14着

シングザットソング

この馬はそもそもG1レベルでも遜色がないが、なぜダメだったのか。という疑念を抱きながらも今回鞍上は多少良化。

今年の3歳勢は牝馬の方が強いかもしれないと考えると可能性はあるか。

書きすぎたが調教においては体重を持てあますほど増えたように感じ、それでいて軽快さを感じたので良し。◎とします。

→11着 この馬も悪いとは言えないから、コース取りかなあ。

セッション

調教においては適切。調教評価としての〇を置きます。

→13着

タマモブラックタイ

消しで。

→10着

ダノンタッチダウン

パワーを感じるが、このパワーは確かにクッション値が高くないと発揮されないような気がする。▲とします。

→4着 川田騎手は最後に帳尻を合わせてくる感じなので、外を使って、前目の競馬とは意外、やはり阪神で買いたいか。

ドルチェモア

調教でなんでもかんでもわかるわけがない(´・ω・`)今更…

分からないんです。ただわからんということはええことですよね。▲で。

→12着 ファッ?

ナヴォーナ

消しでオナシャス。

→8着

フロムダスク

秋冬戦線を戦ってきて、複勝と着外を繰り返してきた存在。逃げは絶対条件であり、鞍上の横山兄がタイトルホルダーばりの王者走りをしてくれるであろう。

で調教としては、前回12月の朝日FSでは冬毛、今回は生え変わり毛ヅヤも良くなり変り身が期待できる。今回の主役に躍り出るのはこいつだ!(願望)◎でえす。

→17着!!! 距離なのかペースか、58.4はちょっとw

ミシシッピテソーロ

調教は十分だが本番で捲れるかが懸念。△とします。

→7着 意外とようやっとる。

モリアーナ

変り身で言えばNO.2。

今までは走るベクトルが斜め上方で、ロスがあったのが解消されている。いつ勝ってもおかしくはない。

→6着 多分外に持ち出さなかった結果かな。ウンブライルとの差が出たか。

検討

難しすぎるので保留。

ただタイトルにした通り、フロムダスクの逃げが1600まで保てるようなレース運びができれば一波乱あるのではないかと。

ま、エエヤンとシングザットソング、モリアーナは主軸にしますがね。

追記

引退!

【末尾記事】そだし馬券購入スタイル

2022年


2022年の最大成果(→記事

2023年

2023年は帯ってませんが見立て自体は良かったかなと。

惜しいレースもたくさんありました。(→2023年回顧記事

穴党です。調教で調子と傾向を見ます。買い目はあまり発表しません。

また、netkeibaレーシングビューアーなるものも作ってみましたので、ご興味がございましたらどうぞ。

みやや競馬様の診断・予想が無料とは思えない情熱でとても素晴らしく、いつも非常に参考にしております。(コメントも「そだしれいなす」の名前で入れております。)

競馬

【🐻‍❄️シルクロードS2025】徹底分析!爆穴クロス馬券で昇龍のごとく飛び込めエイシンフェンサー🔥
全頭評価 ①ペアポルックス 先行力◎。ハンデ57kgは多少重いが、好スタートを決めて流れを掴めば粘り込みの可能性大。キレ味よりも持続力で勝負じゃ。 ②ピューロマジック 芝1200mの快速馬で、実績・スピードともに文句なし。休み明けの仕上がり具合も良さそうで、坂井ジョッキーの手綱にも期待したいところなのぢゃ。 ③メイショウソラフネ 差し脚が強烈。ハマった時の末脚は侮れぬの。ちょい脚質的に展開待ちになるが、ペースが上がればドカンと突っ込んでくる可能性あり。 ④スリーアイランド 先行粘り込みタイプ。スピードを活かした競馬が得意で、ハンデ52kgなら紛れ一発は十分あり得る。時計勝負になりすぎるとどうかじゃが、押さえは必要かもの。 ⑤セントメモリーズ 1400m実績が目立つが、1200m適性も見逃せないの。牝馬らしいキレがあるので、折り合いスムーズなら末脚爆発も視野じゃ。 ⑥ダノンタッチダウン 約1年の休養明け。能力は高いがブランクが長く、叩き良化型の印象。まずは様子を見たいが、ポテンシャルだけなら怖いの。 ⑦クファシル 差し馬だが、追い切りで良い動きを見せておる。鉄

続きを読む

【🐻‍❄️AJCC2025】結果レポート:狙い馬不発でもダノンデサイルが強し!
【🐻‍❄️ AJCC2025】前走&調教総合ジャッジで大物食い狙う馬券爆裂!🌈✨
【小倉牝馬S2025】🐻‍❄️大波乱必至!?追い切り絶好調馬から生まれる奇跡の大穴を見逃すな
【🐻‍❄️結果】京成杯2025⚡️❗49.4倍の伏兵ニシノエージェントが頂点を奪取🔥大荒れ決着でもドラゴンブースト複勝的中🎉🐻‍❄️

「競馬」記事をもっと見る